AIが、人間に絶対勝てない理由
▼ページ最下部
001 2025/08/18(月) 20:00:30 ID:pnvr0Yr/CQ
日本人に宿る大和魂。
縄文先祖と渡来系とのハーフのみが有するヤマト魂は、AIでは再現不可能。
もしそれをコピーできたとしても、人類500万年と、生命40億年もの歴史が待ち構えている。
チョーセンの歴史より浅い人もどきの知能に、数百万年、数十億年の営みが負けるはずないとなぜ理解できないのか?
シンギュラリティというものは、DSが大衆の不安を煽るために作り出した虚構に過ぎない。
返信する
002 2025/08/19(火) 07:54:10 ID:gKU9V4JIH2
先日、AIが登場する映画を見たんだ。
危機に直面した主人公、その上司が主人公を助けようとするが、主人公は上司の指示に従わなかった。
そのやりとりを聞いていたAIが「上司の命令に従わなかったのはなぜか?」と主人公に問う。
主人公「みんなを危険な目に遭わせたくなかった」自己犠牲の精神。
しかしそれを聞いたAIは何を思ったのか人間を犠牲にしてまで自身が生き残る手段を取った。
AI「上司の命令に従わず自分で考えることをあなたから学んだ」曲解の極み、自己中の精神。
AIがなぜこのような理解をしたのか、Geminiに聞いてみた。
Gemini「AIには感情がないので『命令に従わない』だけが重要でそれ以外はただのデータ、の理解だったのでは」
Gemini「この危うさを製作者は訴えたかったのでは」
個人的な良し悪しの感想は持たないんだ。何か学者とか評論家の匂いがする。
返信する
003 2025/08/19(火) 11:35:29 ID:lr4rNyktlA
AIが如何に進歩発展しようとも「心身代謝」が不可能である以上、人間はおろかあらゆる生命体に勝つことは出来ません😊
返信する
006 2025/09/11(木) 09:37:18 ID:XCOI1mUGuI
コンピュータには魂がないということを思っている人は考えが浅すぎる
不快感とは体の神経からの信号と脳内にある既存の知識との相違の処理だけ
コンピュータに一番無理なのは肉体との協調
臨機応変で複雑で素早い動作は非生物にはまだ無理
ある動作専門なら機会がはるかに素早くて正確かつ強力に動作することができる
返信する
007 2025/09/14(日) 06:35:50 ID:BIyYaUXniI
008 2025/09/26(金) 11:14:50 ID:u1Ku6IKR02
知能が劣る奴は理解を超えるものが出てくると、それを潰そうとする
体内に入ったばい菌に対する白血球のような動きで、とても原始的なものだ
AIが怖くて対抗心を持って人間にはかなわないと叫んでいるのだろう
AIがなんたるかを理解していればそういう思考にはならない
返信する
009 2025/10/02(木) 11:45:00 ID:CTYuI.0mDI
勝つわけない 負けることも無い
なぜならそれは人間の心の論理だから
返信する
010 2025/10/03(金) 10:54:20 ID:adpxxSkOVw
難しく考える必要はないんだよ
AIは単なる道具だよ
ドライバーやドリルに対して俺はお前に勝った、負けたとかいう奴はいないだろ?
自動車や重機などもそう
産業革命で蒸気機関が出始めたころ、蒸気ハンマーと決闘したジョン・ヘンリーという工夫がいた
彼は勝利したがそれがもとで心臓麻痺で死んじまった
今では重機に勝つとかいう人はいないだろう?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:8
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
AI掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:AIが、人間に絶対勝てない理由
レス投稿