アンチAIは、自分の首を締める


▼ページ最下部
001 2025/04/27(日) 16:33:13 ID:JCEpz3G.s6
シンギュラリティどうのはさておき、使い手次第でAIが効率化とクオリティー向上に大きく寄与することは、火を見るより明らか。

カルチャースクールだろうと承認欲求だろうと、とりあえず実際に触れてみて、衆目を借りつつ腕を磨くのが成長の早道。
悔しさや不安な気持ちがあるなら尚のこと、倍以上の時間を掛けてでも同レベルのアウトプットを人力で出すか、AIを勉強するかの2択だろう。

教科書に載るレベルのイノベーションにひたすら拒絶感を示す老害ぶりを発揮するようでは、「ネット販売はやらない」と謎にイキっていた小売事業者みたく、周囲を巻き添えにしながら転落や凋落の道を辿るのがオチである。

返信する

002 2025/04/27(日) 16:43:23 ID:3aBOXJcoHI
AIといえど、人間と同じで
使えるヤツと使えねぇーヤツが居る
勿論、使えねーヤツはソッコー廃棄処分
貴方はどっちっ?

返信する

003 2025/04/28(月) 20:04:26 ID:hbLaeiHIh.
>>2
だな。
AIを理解し、うまく付き合うことができれば、役に立ついいパートナーだし、
できなきゃ、使わずにいままで通りのやり方でやればいいだけのはなし。
AIを妬んだりやっかんだりするのは、ただの負け惜しみだよな。
悔しければ勉強して努力すべき。
それをしないでただただ僻んでる人間は、AIにかぎらず、何やっても同じ負け組。

返信する

005 2025/05/01(木) 10:05:36 ID:.MONumq/to
。。。。。。。。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:4 削除レス数:1





AI掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:アンチAIは、自分の首を締める

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)